Posted 2019/05/27
産学協働イノベーション人材育成協議会に参画している企業及びつくば女性研究者支援協議会に参画している研究機関等から合計15社をお招きし、本学学生(修士・博士)への研究インターンシップ(以下、IS)についての説明会及び平成30年度に同協議会の企業へ研究IS派遣された学生の報告会が行われました。
産学協働イノベーション人材育成協議会の事業紹介や、各社から研究ISについての説明が行われ、後半は3タームに分けて、学生が興味のある企業や研究機関のブースを訪問し、説明を受け、50分間のフリータイムでは学生と企業や研究機関の方々と交流をする場としました。
110名を超える参加学生からのアンケートでは「研究職のことやインターンシップの重要性を知ることが出来て良かった」「インターンシップ参加へのモチベーションがあがった」「実際にISへ参加した学生の生の声をきき、自分自身も参加してみたいと思った」「企業のホームページを見るだけではわからないことを直接社員の方とお会いすることで色々聞くことができて良かった」「1つ1つの企業を深く知ることができた」「知らなかった企業のことや事業内容を知る良い機会だった」などの意見がありました。
日時:令和元年5月22日(水)12:15~16:30
場所:大学会館国際会議室、特別会議室、第1会議室
参加者:大学院生(修士・博士)計117名(主な研究科:人間総合、生命環境、数理物質、システム情報、等)
参加企業:
1 一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会
2 ダイキン工業株式会社
3 住友電気工業株式会社
4 株式会社村田製作所
5 株式会社巴川製紙所
6 一般財団法人電力中央研究所
7 株式会社竹中工務店
8 パナソニック株式会社
9 株式会社島津製作所
10 京セラ株式会社
11 三菱電機株式会社
12 大日本印刷株式会社
13 産業技術総合研究所
14 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
15 野村ホールディングス株式会社
主なイベント内容
○事業紹介(産学協働イノベーション人材育成協議会)
○インターンシップ学生報告、受入企業コメント、質疑応答
○参加企業プレゼンテーション(15社)
※各社から会社案内、研究開発内容、インターンシップテーマ等について1社につき4分の説明。
○学生と企業との交流会 3回 各回25分(各社ブースに分かれて)+50分フリータイム